愛と平和への想い〜乙女の像ものがたり〜 〉

HOME乙女の像ものがたり シーン1

シーン1 岩手 太田村

太平洋戦争が終わって6年

人々の顔にも笑顔が戻っています。

列車の窓から見える、のどかな山里風景の中

難しい顔をしているのは、詩人の草野心平です。

 

高村さんにも、困ったものだ。

山にこもって、もう六年にもなるというのに、

いっこうに、東京に戻ろうとしない。

まったく、

頑固なんだから…。

 

花巻鉄道の「二つ堰」の駅で

列車を降りた心平は、歩きながら考えました。

 

確かに、何度来ても、のどかでいい村だけど…。

 

家はだんだん少なくなり、道はだんだん細くなり、

 

右手に低い山がせまってきます。

 

せまい田んぼでは、かえるの泣き声が、にぎやかです。

 

高村さんは、ここで、

うもれてしまってはいけない人だ。

 

やがて、一時間ほど歩くと、

 

低い山のふもとに、雑木林に囲まれた

一軒の小屋が見えてきました。

 

若葉の緑の中に、小屋の白い土壁があざやかです。

ここから先には、一軒の家もありません。

その小屋の前は、小さな畑になっていて、

麦わらぼうしにゴム長ぐつ、

国民服のおじいさんが、くわをふるっています。

心平は、遠くから、そのおじいさんに呼びかけました。

 

高村さーん!

 

おお、草野さん、よく来たね。

 

おじいさんが、顔をあげてこたえました。

 

このおじいさんこそ、彫刻家で詩人の、高村光太郎です。

 

お久しぶりです。元気でしたか?

 

ああ、おかげさまで。

さあ、入りたまえ。

 

心平がかけよると、光太郎はくわを置き、

先に立って小屋に入っていきました。

小さな小さな小屋です。

小屋のまん中には囲炉裏があり、

炭火がちろちろと燃えています。

 

まあ、お茶でも。

 

すみません。

 

ああ、これ、お土産です。

 

心平は、リュックから包みを出して

光太郎に渡しました。

 

おお、海苔にコンビーフの缶詰に、

それからウイスキーか。

ありがたい。

ここは、畑のものとか、

きのこや山菜は豊かだが、

こういうものは手に入らなくてね。

だったら、東京にお帰りになりませんか?

 

そう言ってくれるのはありがたいけれど、

それは無理だよ。

 

光太郎は、さびしそうに、

ほほえみながら、言いました。

 

君だって、

どうして僕がこんな山の中で暮らしているのか、

わかっているだろう?

 

それは、まあ、そうなんですが…。

 

 

それきり、

二人とも、だまりこんでしまいました。

 

ここで、時計を、数十年、まきもどしてみましょう。

十和田市

© Copyright  愛と平和への想い ~乙女の像ものがたり~ All rights reserved.