2025年8月24日(日)・25日(月)、青森県十和田市にて、自然との関係を見つめ直す2日間の特別イベント「映画『杜人(もりびと)』上映会 & 風の草刈り講座|自然と共に生きる知恵と技術を学べる2日間|青森県十和田市」が開催されます。
“スコップ1本で環境は変えられる”——。
土中の空気と水の流れを整え、自然の治癒力を引き出す「風の草刈り」。この技術と思想を実践する“環境再生医”・矢野智徳さんの生き方を追ったドキュメンタリー映画『杜人』を通じて、自然と共にある暮らしのヒントを学びます。
主催は、自然卵の生産や地域活動を行う「hau」の佐藤ご夫妻。市民団体としても野生生物のフィールド調査や環境改善活動に長年取り組んできた経験をもとに、今回は「観る」・「聞く」・「やってみる」を通じた実践型の学びを提供します。
「自然を傷つけずに生きる」ための知恵と技術が、ここにはあります。映画で感じ、言葉を聞き、実際に体験する2日間。自然と共に生きることの意味を、ぜひ十和田の地で感じてみてください。
会場: shop & cafe 鳥曇(とりぐもり)
青森県十和田市法量焼山64-181
上映時間: 約101分/各回定員15名
10:00〜(日本語字幕付き上映)
13:00〜(上映+アフタートーク付き)
17:30〜(通常上映)
ゲスト:punakoha project(鈴木恒平さん・鈴木圭さん)
京都を拠点に全国で環境再生活動を実践するご夫妻が、自然と向き合う技術と思想を語ります(約1時間予定)。
①10:00/③17:30:前売 1,500円|当日 1,800円
②13:00(お話会付き):前売 2,000円|当日 2,300円
小・中・高校生:すべての回一律 1,000円(前売・当日共通)
※お支払いはすべて当日受付にて現金払い
映画の翌日は、実際に「風の草刈り」を体験できる実践講座を開催。
草を刈るという行為を通して、土中の空気の流れを整えるという視点を学び、住環境や地域環境に活かせる具体的な技術を体感できます。
時間: 9:00〜15:00(延長の可能性あり)
会場: 青森県十和田市法量(※個人宅のため、詳細は予約者に個別連絡)
参加費: 4,000円(簡単な昼食付き)
講師: punakoha project(鈴木恒平さん・鈴木圭さん)
▶︎ shop&cafe鳥曇(株式会社とり)紹介ページはこちら