十和田の逸品 「豆しとぎ」と「豆しとぎバター」をご紹介 (メディア掲載追記-2022.06.08)
豆しとぎとは 青森県、南部地方の伝統食「豆しとぎ」は、煮て潰した青大豆に米粉と砂糖と少しのお塩を
「街なかに賑わいを! 十和田市の魅力を音楽で発信!」という事業名の元、 音楽文化の<創造・交流・発信>に取組み、地域を盛り上げる企画者や 参加者(プレイヤー)人口の創出を目的とした事業です。市民から楽曲アイデアと楽器演奏者を募り、録音・撮影を行い、楽曲を制作します。 完成した楽曲は、2022年9月オープン予定の「(仮称)地域交流センター」や市内飲食店で お披露目が行われ、「著作権フリー音源」として十和田市をPRする音楽となり、コンサートやライブでの演奏、ダンスや運動会、レクリエーション、動画制作の音楽など、誰でも使用できる音楽となります。
十和田愛あふれた歌詞や楽曲フレーズのアイデアを募集します。
※楽曲アイデアとは、完成する音楽の骨格となる、歌詞やメロディー、コード進行などのアイデアとなります。
※応募いただいた「楽曲アイデア」から「楽曲」を制作します。
※応募は無料です。報酬はありません。
募集期間
2022年7月1日~
2022年7月31日まで
応募方法
応募先
LINE@
https://page.line.me/towakomyu
ご応募の際は必要事項をご入力いただきお申込ください。
・お名前
・年齢
・所属団体(学校名や所属企業など)
※不明な点などがある場合は
こちらのLINE@からお問い合わせください。
応募方法 (例)
歌詞アイデア
・歌詞のアイデアとなるテキストを入力し送信する。
作曲アイデア
・作曲アイデアとなる、演奏動画をスマホで撮影し送信する。
・作曲アイデアとなる、音声フレーズをスマホで録音し送信する。
注意事項
・楽曲アイデアとは、完成する音楽の骨格となる、歌詞やメロディー、コード進行などのアイデアとなります。
・応募いただいた「楽曲アイデア」から「楽曲」を制作します。
・応募は無料です。報酬はありません
・完成された「楽曲」の募集ではありません。また、当選・落選を選ぶものではありません。
・完成された「楽曲」が応募された場合は、楽曲の一部を採用し「楽曲アイデア」としますが、完成度が高い「楽曲」の場合はこの限りではありません。
権利について
「令和4年度元気な十和田市づくり市民活動支援事業」を活用し、楽曲制作を行う観点から、完成した楽曲は十和田市のまちづくりの為に還元できる使用用途とします。
完成した楽曲に係る権利は、インバウンド十和田が保有します。「著作権フリー音源」として、著作権を主張せず誰でも使用できる音楽となり、十和田市をPRする音楽として、コンサートやライブでの演奏、ダンスや運動会、レクリエーション、動画制作の音楽など、誰でも使用できる音楽となります。
楽曲アイデアから出来上がった「楽曲(プリプロ音源)」から、レコーディング・撮影に、参加いただける参加者を募集します。
※プリプロ音源とは、プリプロダクションの略で、レコーディングする楽曲を仮録音した音源のこと。
※歌詞・コード進行・BPMが記載した構成表とプリプロ音源を用意します。プリプロ音源を事前に試聴いただき、後日、演奏・撮影にご参加いただきます。
※新型コロナウイルス感染症対策として、演奏パート毎にグループ別けを行い、演奏・撮影にご参加いただきます。
※レコーディング・撮影日時や場所についてはご相談の上、決定いたします。
募集パート
音楽を演奏するための、音を出す全ての楽器パート
・ギター・ヴァイオリンなどの弦楽器
・ドラム、太鼓などの打楽器
・ピアノ、キーボードなどの鍵盤楽器
・笛などの木管楽器
・トランペットなどの金管楽器
・上記以外の楽器
・ソプラノ・テノールなどの声楽
・ボーカル
・ラップ
・合唱団
・コーラス
・DJ
・ボディーパーカッション
・ダンス
・上記以外のパフォーマンスできる表現方法
録音・撮影イメージ
楽器パート毎またはグループ毎に区切り、録音・撮影を行います。事前にプリプロ音源などをお渡し致しますので、楽曲の全体像を把握いただきます。
レコーディング時期・撮影時期について
2022年9月~12月の期間に
(仮称)地域交流センター(2020年9月オープン予定)や市内各所で行います。
詳しい日程については、ご相談の上、決定いたします。
応募方法について
演奏者募集は、
2022年8月1日~2022年8月31日の期間で募集します。
詳細は7月中旬ごろ発表予定です。
主催
インバウンド十和田
後援
十和田市
十和田商工会議所
(一社)十和田奥入瀬観光機構
十和田市商店街連合会
お問い合わせ
インバウンド十和田
担当:米内山和正
電話:090-6451-6910
メール:info@inbound-towada.jp
十和田の逸品 「豆しとぎ」と「豆しとぎバター」をご紹介 (メディア掲載追記-2022.06.08)
豆しとぎとは 青森県、南部地方の伝統食「豆しとぎ」は、煮て潰した青大豆に米粉と砂糖と少しのお塩を
ホースレジャー IN 八甲田 | 八甲田の大自然を満喫できるアクティビティースポット | 青森県十和田市湯ノ台高原
八甲田の大自然を満喫できるアクティビティースポット 青森県十和田市湯ノ台高原にあるホースレジャー
奥入瀬渓流温泉スキー場の芝桜 | 青森県十和田市焼山地区【8K 180VR動画】
奥入瀬渓流温泉スキー場の芝桜 とは 奥入瀬渓流温泉スキー場の芝桜は、青森県十和田市焼山地区 春の
【青森県の桜名所】青森県十和田市 – 十和田市官庁街通り – 日本の道100選 – 桜が満開です
十和田市官庁街通りは、桜が満開となり見頃を迎えています。(2022年4月19日現在) 映像撮影・
Copyright © 2016 – 2022 とわこみゅ 十和田市情報発信コミュニティー inc. All Rights Reserved.