稲生川沿い全長3.6kmに親水水路や遊歩道、休憩施設が整備されている「稲生川ふれあい公園」。近隣地域16町内会で組織されている「稲生川せせらぎ活動委員会」の手により大切に管理されています。公園内には「日本三大桜」の3本の桜を見ることができ、旧十和田市の市制施行50周年を記念し「30世紀に桜をのこす会(仙台市)」の皆さんが中心となり平成16年6月に植樹しました。
日本三大桜の一つである「伊佐沢の久保楼」は、国指定天然記念物のエドヒガン(江戸彼岸桜)の巨木で、天保、弘化年間(約150年前)のころは、枝が4反歩(約4平方メートル)に広がり「4反桜」の名で親しまれていました。現在桜の幹の中心部は朽ちて空洞化しており推定樹齢約1,200年と言われ、花の色は紅色で美しい花をつけます。
この桜は、仙台市泉区の30世紀に桜をのこす会々長の阿部壽氏が原木の種から育成した苗木を譲り受けて植樹したものとなっています。