令和4年度十和田市秋まつりが開催されました。

この記事をシェアする

Twitter
Facebook
Email
Pinterest
Reddit
十和田市秋まつり

十和田市の秋を華やかに彩る「十和田市秋まつり」(十和田市、十和田商工会議所、十和田奥入瀬観光機構共催)が2022年9月10日、11日の2日間、新型コロナ感染拡大以降3年ぶりに開催されました。

町内会やお祭り団体が製作した山車6台と太鼓車1台の計7台が官庁街通りに並び、子供たちが演奏する十和田囃子の太鼓の音が街に響きました。

今年の十和田市秋まつりは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お祭りイベント期間を例年の3日間から2日間に短縮され、会場を十和田市官庁街通りを中心に開催されました。

例年は山車運行や夜間運行が行われますが、今年は山車の展示のみとなりましたが、イベント開催両日の午後には、山車の上に子供たちや大人たちが乗り、十和田囃子などのお囃子を演奏。楽しそうに太鼓を叩く子供たちの嬉しそうな笑顔が見られ、また、お互いの山車が向い合い喧嘩太鼓の共演には会場が湧き上がり、3年ぶりに開催された秋まつりの喜びに包まれました。

中央駐車場に設置された特設ステージでは、十和田囃子競演会(十和田青年会議所主催)が行われ、子供の部には3団体が出場し、十和田囃子の「進み太鼓」「休み太鼓」「喧嘩太鼓」のかけ声の元気さや演奏の正確さなどが審査され「あけぼの祭典委員会」が優勝しました。

十和田囃子競演会 

審査結果

<子供の部>

一位 あけぼの祭典委員会

二位 中央町内会わ組

三位 上金崎町内会

<大人の部>

一位 上金崎町内会

二位 あけぼの祭典委員会

三位 中央町内会わ組

その他、ステージでは三本木小唄や吹奏楽、ダンスなどが披露され、また十和田市出身の「りんごちゃん」のものまねショーが行われ、多くの観客が集まり人気を集めていました。

豪華絢爛な山車の豪華さや製作技術を競う山車審査には、「南町町内会」が選ばれ山車市長賞を受賞しました。

山車市長賞

一位 南町町内会

二位 あけぼの祭典委員会

三位 相坂上祭り会

ご寄付・ご協賛のお願い

青森県十和田市から情報発信とわこみゅは、GoogleやYahoo!などの検索サイトで 🔎十和田市🔎 十和田🔎青森県十和田市🔎 で検索すると上位表示される地域メディアです。

2016年からスタートし、WEB・SNSで地域情報の発信を行っています。

地域の情報発信を支援し、青森県全域・青森県十和田市への来訪と経済活動などの活性化を目的としており、記事制作・動画制作・運営は ” 米内山和正 ” が行い、ボランティアで運営されています。

地域発信活動継続のため、ご協力いただける企業や個人の皆様からご支援を目的としたご寄付・ご協賛のご協力を募集しております。慈善寄付としての寄付控除の対象とはなりませんので予めご了承ください。

詳しくはお問い合わせ先からご連絡をお待ちしております。

青森県十和田市から情報発信!とわこみゅ
運営管理:米内山和正
https://kazumasa-yonaiyama.site/