青森県青森市で毎年開催される「青森ねぶた祭」は、東北三大祭りのひとつに数えられ、1980年には国の重要無形民俗文化財に指定された日本を代表する夏祭りです。2025年も例年通り、8月2日から7日までの6日間にわたって開催されます。
祭りの象徴である「ねぶた」は、武者絵や歴史・神話を題材にした**巨大な灯籠(人形ねぶた)で、美しく色鮮やかな造形に明かりが灯され、市内中心部を練り歩きます。その周囲では、独特の衣装をまとった「跳人(ハネト)」たちが「ラッセラー!ラッセラー!」という掛け声と共に飛び跳ねながら踊り、祭りの熱気を最高潮に盛り上げます。
日付 | 時間 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
8月1日(金) | 18:00~21:00 | 前夜祭(ねぶた展示・お囃子演奏など) | 青い海公園 特設ステージ |
8月2日(土) | 19:00~ | 子どもねぶた・大型ねぶたの合同運行(約25台) | 市内中心部 |
8月3日(日) | 19:00~ | 子どもねぶた・大型ねぶたの合同運行 | 市内中心部 |
8月4日(月) | 18:45~ | 大型ねぶた運行(約20台) | 市内中心部 |
8月5日(火) | 18:45~ | 大型ねぶた運行 | 市内中心部 |
8月6日(水) | 18:45~ | 大型ねぶた運行 + 受賞団体発表 | 市内中心部 |
8月7日(木) | 13:00~ | 昼間の受賞ねぶた運行 | 市内中心部 |
8月7日(木) | 19:15~21:00 | 第71回青森花火大会 + ねぶた海上運行(受賞4台予定) | 青森港 |
高さ約5m・幅約9mにもなるねぶたは、毎年新たに制作され、歴史物語や神話、歌舞伎を題材にしたダイナミックな造形が施されます。近くで見るとその緻密さと迫力に圧倒されること間違いなし。
青森ねぶたの魅力のひとつは、誰でもハネトとして参加可能な点です。地元のデパートや衣装店でハネト衣装(約4,000円〜)を購入・レンタルすれば、事前登録なしで飛び入り参加できます。旅行者でもOK!
フィナーレを飾るのが、8月7日のねぶた海上運行と青森花火大会。ライトアップされた受賞ねぶたが台船に乗って青森港を巡航し、約1万発の花火と共演する幻想的な光景は必見です。
青森ねぶた祭実行委員会
TEL:017-723-7211