真登地の一里塚は、十和田市街地から国道4号線を北に4km余りの所にあり「ニモリ」の俗称で親しまれ
電車は昭和26年(1951年)6月20日に電化され、十和田市から三沢市まで15kmを25分で運転
松並木 – 万延元年(1860年)、開拓状況を視察した盛岡南部40代藩主・利剛が、用
田園文化都市 – 昭和46年(1971年)10月に市勢発展の基本構想を制定し、昭和6
穴堰 – 三本木原開祖新渡戸伝翁が、稲生川掘削工事で最も苦心したのは穴堰(隧道) で