秋田竿燈まつり2025|妙技と光の競演!夏の秋田を彩る伝統行事|秋田県秋田市

X
Facebook
Threads
Email
Pinterest
Reddit
秋田竿燈まつり | 秋田県秋田市

イベント名

秋田竿燈まつり|妙技と光の競演!夏の秋田を彩る伝統行事

イベント概要

秋田竿燈まつり(かんとうまつり)は、秋田県秋田市で毎年8月3日から6日まで開催される、東北三大祭りの一つとして広く知られる伝統的な夏祭りです。国の重要無形民俗文化財にも指定されており、270年以上の歴史を誇ります。

竿燈まつりの最大の見どころは、稲穂に見立てた提灯を吊るした巨大な「竿燈」を、演者たちが額・肩・腰・片手など身体の一部で巧みに操る“妙技”の数々。
最大で長さ12メートル、重さ50キロ
にもなる竿燈を、竹のしなりを活かしてバランスを取りながら支える姿は、まさに熟練の技と集中力の結晶です。観客からは歓声と拍手が鳴りやみません。

夜の会場「竿燈大通り」には無数の竿燈が立ち並び、柔らかな提灯の光が夏の夜空を幻想的に彩ります。
ドッコイショー、ドッコイショ!」の威勢の良い掛け声とお囃子のリズムが響き渡り、街全体が祭り一色に染まります。


昼も夜も見逃せない!秋田竿燈まつりの見どころ

◉ 夜本番|光と妙技の競演

  • 会場:竿燈大通り(二丁目橋〜山王十字路)

  • 時間:19:15~20:35(交通規制18:15~)

およそ250本を超える竿燈が一斉に掲げられる光景はまさに圧巻。観覧席からは、技の迫力と熱気を間近で体感できます。
終盤には竿燈との記念撮影や体験ができる「ふれあい竿燈」も実施されます。

◉ 昼竿燈(妙技会)|伝統技術の競い合い

  • 会場:エリアなかいち にぎわい広場(雨天時:CNAアリーナ★あきた)

団体戦・個人戦・囃子方に分かれ、演技の正確さや美しさを競う「妙技会」も見どころ。
演技は「流し」「平手」「額」「肩」「腰」の五つの基本技を中心に披露され、長年継承された技術が光ります。


開催スケジュール|秋田竿燈まつり2025

■ 夜本番(竿燈大通り)

  • 開催日:2025年8月3日(日)〜6日(水)

  • 竿燈入場:18:50

  • 演技時間:19:15〜20:35

  • ふれあい竿燈:20:35〜20:50

  • 竿燈退場:20:50〜/終了:21:00(交通規制は21:30まで)

■ 昼竿燈(妙技会)

  • 予選:8月4日(月)・5日(火) 9:00〜15:40

  • 決勝:8月6日(水) 9:20〜15:00


観覧席の予約について

  • 団体予約(15名以上)開始:2025年4月18日(金)10:00〜

  • 個人予約(14名以下)開始:2025年5月15日(木)10:00〜

 


開催基本情報

項目 内容
名称 秋田竿燈まつり2025
開催日程 2025年8月3日〜6日
会場 秋田市竿燈大通り・エリアなかいち ほか
主催 秋田市・秋田商工会議所・秋田市竿燈会 ほか
問い合わせ 秋田市竿燈まつり実行委員会
TEL:018-888-5602
アクセス JR秋田駅から徒歩約15分(竿燈大通り)
駐車場 臨時駐車場あり(詳細は公式サイトへ)

開催日

2025年8月3日(日) ~ 8月6日(水)

開始時間

18:15

終了時間

21:00

会場名

秋田市竿燈大通り

所在地

秋田県秋田市旭北栄町7

ホームページ

秋田竿燈まつり
ホームページ

お問い合わせ先

秋田市竿燈まつり実行委員会事務局
(秋田市観光振興課内)
TEL:018-888-5602